知っておくと、いざという時に有用!そんな豆知識についてのご紹介です。
断水時にタンク内の水を使う

災害は、いつ、誰にでも起こりうるからこそ、備えは大切です。
エコキュートや電気温水器などの電気給湯器には、貯湯タンクがありますので、その水(またはお湯)を断水時等に取り出して、生活用水としてこ利用いただけます。
飲用にする場合は、再加熱をしてください。なお、操作手順は、シールで貯湯タンクに表示されている場合もあります。

非常用水の取り出し手順

※メーカー、種類によって若干②~⑥
の場所が変わります。
脚部カバーがある場合は、ねじを回して取り外します。
右のイラストではの部分で既に取り外しています。
脚部カバーがある場合は、ねじを回して取り外します。上のイラストではの部分で既に取り外しています。
電気給湯器本体の漏電しゃ断器を「切」にします。
給水配管専用止水栓を閉めます。
貯湯タンク上部にある逃し弁を上げます。
(排水口から水またはお湯が一瞬出ますが、正常動作です。)
市販のホースを非常用取水栓に差し込みます。
非常用取水栓を開く方向に1回転ほど回してバケツで水またはお湯を取り出します。)90℃の高温のお湯が出る場合がありますので、ご注意ください!)
元に戻す手順
で通常の状態に戻します。
※詳細はメーカーのホームページ等でこ確認ください。
断水は解除されたのに、お湯が出ない…等、
故障かな?と思った時の対処方法は
こちらからご確認ください。
不具合解消できない場合は、
当社までお問い合わせください。
なるほど!これは便利ね!